看護師ばた子VSのほほん旦那

双極性障害の旦那さん。息子君、発達障害。自分も自律神経失調症です。認知症の母の介護もあり。

息子君の受診の結果

息子君の「行動」があったので、診察を1週間早めにしてもらいました。

 

以後、息子君は普通に過ごしております😌😌

 

主治医の先生が「調子どう❓️」と息子君に聞いても

 

息子君「別に普通です」と

 

主治医の先生も「気分の波があるみたいだけど❓」と聞いても

 

息子君「ありましたけど、今は大丈夫です」

 

恐らくカルテに私が受診を早めるための連絡した際の事記載されてるのかな。

 

先生が更に「気分が落ち込んだ時どうやった❓」と聞いても、息子君はのらりくらり

 

結局、私から事情を話することになり

 

その間息子君は、椅子には座ってたけど、体をブラブラさせて手で床を擦ったりと落ち着きなく

 

主治医の先生が「息子君、何で今ブラブラしてるのかな❓」と聞いても

 

息子君「わかりません」

 

結局は、落ち込みのひどい時に頓服で薬をのむ事を提案され

 

先生「息子君、しんどい時に薬のめるかな❓」

 

息子君「わかりません。自分ではわからないので」

 

先生「お母さんとかは、息子君がしんどい時わかるみたいだから、お母さんが言ったら薬飲める❓」

 

息子君「わかりません。その時になってみないと、わかりません」 

 

終始、息子君は主治医の先生と話が噛み合わず😓😓😓

 

まぁ、今は体調落ち着いてるから、ヨシとしよう

 

ただ、急に激しい落ち込みが出るから、見守るしかないかなぁと

 

精神科の受診は、本人だけで受診をすると体調の良いときの事しか言わないから要注意😣😣

 

昔は旦那さんの精神科受診もずっとついていったんだけど、私が病気になってから付き添うのやめたのよ

 

私が仕事を休まないといけなかったり、そうすると金銭面で辛くなるからやめました

 

精神科の病気って、スッと良くならないから、長い付き合いが必要だし

 

症状に家族が一喜一憂してると、凄く疲れちゃう😓😓

 

だから、息子君のことも長い目で見守って行かないとね💪💪