入学に備えて予備校体験には行ってて
大手予備校から入学の案内がてら、春期コースの感想の電話がありました☎️
「春期コースについて何か言っておられましたか❓️」
「息子には合わなかったみたいで・・・」
「難しすぎましたか❓」
これって失礼じゃないですか❓❓
自分の予備校のレベルが高いと言うことが強調された感じに受け止めてしまって😓
相手がそんな感じだったので、正直に
「数学は先生の説明が下手で、帰って教科書読んだ方が理解できたみたいです。英語はわかってる内容だってので、つまらなかったみたいです」
息子君も他の塾の方が先生の対応やったり説明がわかりやすいと
「今回はご縁がなかったですが、また夏期講習等でお世話になるかもしれません」
とお伝えしました。
他塾は、電話の対応も良くて
今回の予備校は正直、電話対応もやる気がないのが伝わってきてて
大手なので、売り込まなくても生徒が沢山来るんでしょうね~
なので賢くて高いレベルの大学を目指す子ではない人には興味ないのかなぁ~と感じてしまった😅😅
ほぼ行きたい所は決まっているのですが、息子君も春期コースの件があったので、体験してから決めたいと
ママ友のところは、塾選びサイトから一括資料請求したら、いっぱい電話かかってきて大変と💦💦💦💦
塾選びもどうしたらいいのか❓️
まずは本人がいいと思った所だよね
更に学校か家から近いところだね🏫
結構塾代がかかるので、慎重に選ばないとね👍