息子君、高校生活が始まって約2週間📆
昨日は平日お休みの日
仕事中に息子君からLINEがきて📱
「最近しんどいです。明日が来ないといいなとか、学校に行きたくないなとか考えてしまう」と😓😓😓
息子君は自分から話しかけられないタイプ
ぼっちで過ごす事と、クラスメイトが皆凄すぎて自分と差が有りすぎると感じると
まだ2週間だけど、すでに息子君のネガティブが発動💦💦💦
これは早く手を打った方が良いよね😣😣
まずは担任の先生と面談を相談
息子君は小学生から中学校にかけての情報は、高校には伝えたくないと言ってたので、高校は情報を知りません
発達障害でコミュニケーションに障害もありつつ、精神科に通ってることも
ましてや、「行動」を起こした事や入院していた事も
全て学校には伝えてなくて
でも担任の先生は、とても良さそうな感じだったので、まずは面談をして欲しい旨を電話で伝えると
「それは急いだ方がいいですね。今日の放課後でもどうでしょう❓」
と、早速3者面談してもらいました🙇
私は予定より早く着いたため、担任の先生の方から「先にお母さんから話を聞いていいですか❓」と言われ
発達障害からくる、色々な生きづらさ
「行動」や入院の事は濁して、不登校や精神科に通院してることは伝えて
「本人にはお母さんから話を聞いたことは伏せておきます。本人から話を聞きましょう」と
本人にかける言葉も本当に親身になってくれてるのが伝わってきて🙏🙏🙏
若い先生ながら、この先生凄い✨✨✨✨
私が感動してしまいました😌😌
いい担任に恵まれたなぁ~
いい学校に恵まれたなぁ~
改めて息子君を取り巻く環境は、有りがたいことに恵まれてる🙏🙏
私も早々に学校と繋がった事で、安心感が大きい❗️
まだ高校生活は始まったばかり
壁にぶち当たる事も多いけど、この先生となら乗り越えられるよ👍👍👍